
terms
利用規約
terms
利用規約
ホームページ制作について
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、当社が提供するホームページ制作サービス(以下「本サービス」といいます。)をご利用いただくにあたり、利用者と当社との間の契約条件を定めるものです。
第1条(適用)
- 本規約は、利用者と当社との間における本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
- 当社は、本規約のほか、サービス提供に関して個別に定める条件やガイドラインを設ける場合があります。その場合、当該条件等は本規約の一部を構成するものとします。
第2条(サービス内容)
- 本サービスは、利用者の要望に基づき、ホームページの企画、デザイン、制作、公開作業等を行うものです。
- 提供内容の詳細は、見積書または発注書に明記された範囲によるものとします。
第3条(料金および支払方法)
- 本サービスの料金は、当社が提示する見積書に基づくものとします。
- 支払方法は、銀行振込またはクレジットカード決済とし、原則として着手金(制作費用の50%)を契約締結時に支払うものとします。残金は、納品前までに支払うものとします。
- 支払遅延があった場合、当社は制作作業を停止し、納期を延長できるものとします。
第4条(納品および検収)
- 当社は、制作物が完成した時点で利用者に納品します。
- 利用者は、納品日から7日以内に検収を行い、修正依頼または承認を行うものとします。7日以内に連絡がない場合、承認されたものとみなします。
第5条(著作権および利用権)
- 制作物の著作権は、特段の定めがない限り当社に帰属します。
- 利用者は、制作物を本来の利用目的の範囲内で使用する権利を有します。
- 制作物の一部または全部を無断で複製、譲渡、販売、再利用することは禁止します。
第6条(素材の提供)
- 利用者は、制作に必要な文章、画像、動画等の素材を当社指定の期日までに提供するものとします。
- 提供された素材に関し、著作権・肖像権等の侵害があった場合、当社は一切の責任を負いません。
第7条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり以下の行為をしてはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 他者の権利を侵害する行為
- 当社の業務を妨害する行為
第8条(免責事項)
- 当社は、天災地変、通信障害、システム障害その他当社の責に帰さない事由により本サービスを提供できない場合、一切の責任を負いません。
- 当社は、利用者による運用段階での不具合や損害について、保守契約がない限り責任を負いません。
第9条(契約解除)
- 利用者が本規約に違反した場合、当社は直ちに契約を解除できるものとします。
- 契約解除に伴い既に支払われた料金については、理由の如何を問わず返金いたしません。
第10条(規約の変更)
当社は、必要と判断した場合、本規約を変更することができます。変更後の規約は、当社ウェブサイトに掲示した時点から効力を生じるものとします。
第11条(準拠法・管轄)
本規約は、日本法に準拠し、当社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
ホームページ保守管理について
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、当社が提供する「ホームページ保守管理サービス」(以下「本サービス」といいます。)をご利用いただくにあたり、利用者と当社との間の契約条件を定めるものです。
第1条(適用)
- 本規約は、利用者と当社との間における本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
- 当社は、本規約のほか、サービス利用に関して個別に定めるルールや規定を設ける場合があります。その場合、当該ルールや規定は本規約の一部を構成するものとします。
第2条(サービス内容)
- 本サービスは、利用者が保有するホームページの保守・管理業務(更新作業、動作確認、軽微な修正等)を行うものです。
- 提供内容の詳細は、当社が別途提示するサービス案内に基づくものとします。
第3条(利用料金および支払方法)
- 本サービスの利用料金は、月額 11,000円(税込) とします。
- 利用料金は、銀行振込またはクレジットカード決済により支払うものとします。
- クレジットカード決済は毎月自動的に行われ、当該月のサービス提供に先立ち請求されます。
- 利用者が決済に使用するクレジットカードの利用条件は、当該カード会社との契約に従うものとします。
第4条(契約期間と解約)
- 本サービスの契約期間は、利用申込日を起算日として1か月単位とし、自動的に更新されます。
- 利用者が解約を希望する場合は、当社所定の方法により当月末日の10日前までに申し出るものとし、翌月以降の契約が終了するものとします。
- 既に支払われた利用料金は、日割り・月割りを問わず返金いたしません。
第5条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 不正な手段によりサービスを利用する行為
- 当社の業務運営を妨害する行為
第6条(免責事項)
- 当社は、天災地変、通信障害、システム障害その他当社の責に帰さない事由により本サービスを提供できない場合、一切の責任を負いません。
- 当社は、利用者のホームページの内容や第三者との紛争に関して責任を負いません。
第7条(規約の変更)
当社は、必要と判断した場合、本規約を変更することができます。変更後の規約は、当社ウェブサイトに掲示した時点から効力を生じるものとします。
第8条(準拠法・管轄)
本規約は、日本法に準拠し、当社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
マーケティング支援について
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、当社が提供するWebマーケティング支援サービス(以下「本サービス」といいます。)をご利用いただくにあたり、利用者(以下「お客様」といいます。)と当社との間の契約条件を定めるものです。
第1条(適用)
- 本規約は、本サービスの利用に関する当社とお客様との間の一切の関係に適用されます。
- 当社が別途定めるガイドラインや条件は本規約の一部を構成するものとします。
第2条(サービス内容)
- 本サービスは、アクセス解析、広告運用、SEO対策、SNS活用、コンテンツ制作支援、その他当社が定めるマーケティング活動の支援を行うものです。
- 提供範囲および具体的な内容は、見積書または契約書に明記された範囲に基づきます。
第3条(料金および支払方法)
- 本サービスの料金は、当社が提示する見積書または料金表に基づくものとします。
- 支払方法は、銀行振込または当社が指定するクレジットカード決済とし、原則として前払いとします。
- 継続型サービス(例:月額契約)の場合、料金は毎月自動的に発生し、当月分を前月末日までに支払うものとします。
- 支払遅延があった場合、当社はサービス提供を停止または契約を解除できるものとします。
第4条(契約期間と解約)
- 本サービスの契約期間は、契約書に定める期間とし、特段の定めがない場合は1か月単位で自動更新されます。
- お客様が解約を希望する場合は、当社所定の方法により、解約希望月の10日前までに通知するものとします。
- 既に支払われた料金は、理由の如何を問わず返金いたしません。
第5条(役割分担)
- 当社は、契約内容に基づき、Webマーケティング施策の立案・実施・改善提案を行います。
- お客様は、施策に必要な素材や情報(商品情報、画像、アカウント情報等)を提供するものとします。
- お客様が必要な情報を提供しない場合、その遅延により発生する不利益について当社は責任を負いません。
第6条(成果保証の否認)
- 本サービスは成果を保証するものではなく、アクセス数・売上・問い合わせ数等の向上について、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、善良な管理者の注意をもって支援業務を行うものとしますが、外部環境の変化(検索エンジンアルゴリズム、広告媒体の規約変更、競合の動向等)による結果について責任を負いません。
第7条(禁止事項)
お客様は、本サービスの利用にあたり以下の行為をしてはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 第三者の権利を侵害する行為
- 当社の業務を妨害する行為
- 当社の提供物やノウハウを無断で複製・転用する行為
第8条(免責事項)
- 当社は、不可抗力(天災地変、システム障害、通信回線の不具合等)により本サービスを提供できない場合、責任を負いません。
- 広告配信や媒体利用に伴う規約違反・アカウント停止等について、当社の故意または重過失がない限り責任を負いません。
第9条(契約解除)
- お客様が本規約に違反した場合、当社は直ちに契約を解除できるものとします。
- 契約解除に伴い既に支払われた料金については、理由の如何を問わず返金いたしません。
第10条(規約の変更)
当社は、必要と判断した場合、本規約を変更することができます。変更後の規約は、当社ウェブサイトに掲示した時点で効力を生じるものとします。
第11条(準拠法・管轄)
本規約は、日本法に準拠し、当社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。