SSL化とは?初心者でもわかるWebサイトの安全対策

SSL化とは?初心者でもわかるWebサイトの安全対策

「SSLってよく聞くけど、結局なに?」「HTTPSにしたほうがいいの?」

疑問を感じている経営者
経営者

「SSLってよく聞くけど、結局なに?」

Web集客に悩むエステサロン経営者
企業のWeb担当者

「HTTPSにしたほうがいいの?」

ホームページを運営していると、“SSL化”という言葉を一度は聞いたことがあると思います。
しかし、専門的な話のように感じて、よく分からないまま放置しているケースも少なくありません。

実はSSL化は、Webサイトの信頼性・安全性・SEO評価のすべてに関わる、今では“必須レベル”の設定です。
この記事では、初心者の方でもわかるようにSSLの仕組みと必要性、対応しないリスク、そしてSSL化の方法までをやさしく解説します。

SSL化とは?簡単に言うと「通信の暗号化」

SSL(Secure Sockets Layer)とは、Webサイトと閲覧者の通信を暗号化する仕組みのことです。

たとえば、あなたのホームページに問い合わせフォームがあり、名前や電話番号を入力してもらうとき、SSL化されていなければその情報が第三者に盗み見られる可能性があります。

SSL化すると、

  • 入力された情報が暗号化される
  • 第三者にデータを抜き取られにくくなる
  • 安全なサイトであるとブラウザに表示される(鍵マーク)

といった効果があり、ユーザーにとっても、運営者にとっても大きなメリットがあります。

SSL化されているかどうかの見分け方

あなたのサイトがSSL化されているかは、URLを見ればすぐに確認できます。

  • SSL化されているサイト:https://〜(sがついている)
  • SSL化されていないサイト:http://〜

また、SSL化されていないページは、Google Chromeなどのブラウザで「保護されていません」と警告が表示される場合もあります。

この表示があると、訪問者に不安を与え、問い合わせや購入の機会損失にもつながる可能性があります。

SSL化の3つのメリット

1. ユーザーに安心感を与えられる

「このサイトは安全です」とブラウザに表示されることで、問い合わせフォームやECサイトでの離脱率が下がります。

特に最近は、セキュリティ意識が高いユーザーも多く、SSL化されていないだけで“古いサイト”と思われることもあります。

2. SEO(検索順位)にも好影響

Googleは2014年から、SSL化されているサイトを検索順位で優遇する方針を打ち出しています。

つまり、SSL化していないサイトは同じ内容でも順位で不利になる可能性があるということです。

地味な設定ですが、SEO対策の一環として非常に重要な施策です。

3. なりすまし・情報漏洩リスクを防げる

SSL化によって通信内容が暗号化されるため、第三者によるなりすましや情報改ざん、盗聴などのリスクを大幅に軽減できます。

会社の信頼性やブランドを守る意味でも、SSLは必要不可欠なセキュリティ対策といえます。

SSL化しないリスクとは?

「別に個人情報を扱っていないからSSLはいらない」と思っていませんか?

実際には以下のようなリスクがあります:

  • ブラウザ上で「安全ではありません」と警告され、ユーザーが離脱
  • SEOで評価が下がり、検索順位が落ちる
  • 会社の信用を損ねる(古い・管理が甘いという印象)

もはやSSLは「選択肢」ではなく、ホームページを公開するうえでの基本的なマナーといえる時代です。

SSL化の方法は?制作会社に相談すればOK

自分で対応するのが難しい場合は、Web制作会社やサーバー会社にSSL化を依頼するのが一般的です。

多くのレンタルサーバー(エックスサーバー、ロリポップなど)では、無料SSLをボタン一つで設定できる仕組みも用意されています。

また、WordPressサイトの場合は、SSL化後にサイト内のURL変更やリダイレクト設定が必要になるため、制作会社に依頼するのが確実です。

SSL化に対応できていないホームページの方へ

NT CREATIONでは、SSL化の対応やHTTPS移行作業、SEO影響のチェックまで丁寧にサポートしています。
「SSLって何から始めればいいの?」「自社サイトが対応できているか不安…」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。

NT CREATIONへのご相談はこちら

顔写真
代表:滝川

ご相談は無料で承っています。ぜひお気軽にご連絡ください!

この記事を書いた人

滝川 直人

滝川 直人

NT CREATION代表/Webマーケター
1993年生まれ、東京都江東区出身。慶應義塾大学経済学部を卒業後、国内生命保会社にて保険代理店向け営業を4年間担当し、約100店舗のサポートを経験。その傍らWebコンサルティングに携わり、2021年3月に保険会社を退職し、独立。2021年4月にNT CREATIONを設立し、これまでに100社以上にホームページ制作やマーケティング支援を提供しています。
NT CREATIONは、東京・渋谷を拠点に、戦略設計から集客施策まで一貫したサポートを展開。クライアントの魅力を最大限に流通させ、売上拡大やコスト削減など、成果につながる施策をともに創り上げています。