安く済ませたつもりが高くつく…ホームページを自力で作る最大のデメリットとは?

ホームページを自力で作ることによるデメリットとは?
パソコンを操作する男性
HPを自力で作ろうとしている人

「ホームページを作りたいけど、業者に頼むと費用がかかるから自分でやろう」

そう思って自力で作成を始める方は少なくありません。最近はCanvaやWixなどの無料ツールもあり、誰でもそれらしいデザインを用意できます。

しかし、表面上は「費用ゼロ」で済んでも、実際には大きな時間的コスト・機会損失・信頼性の低下につながるケースが非常に多いのです。結果として「安く済ませたつもりが、最も高くついてしまう」という落とし穴にハマる企業が後を絶ちません。

この記事では、自力でホームページを作ることの最大の落とし穴と、その回避方法について解説します。

自力でホームページを作ると起こりがちな問題

制作に膨大な時間がかかる

無料ツールは直感的に使えますが、デザインの調整やコンテンツ作成には思った以上に時間がかかります。慣れない人が一から取り組むと、数週間〜数か月も費やしてしまうことも珍しくありません。

その時間を本業に充てていれば、新しい顧客獲得や売上アップに直結していたはずです。

デザインやUIが素人感丸出しになる

「それっぽい」テンプレートを選んでも、文字の大きさ・色・余白の使い方が整っていないと、訪問者に素人感が伝わります。これは企業やサービスの信頼性を損なう要因となり、せっかくアクセスしてくれたユーザーが離脱する原因になります。

SEO対策が不十分

ホームページは「作るだけ」では意味がなく、検索結果に表示されなければ集客につながりません。
しかし、自力で作ったサイトはタイトルタグやmeta descriptionの最適化、内部リンク設計、モバイル対応などのSEO施策が抜け落ちがちです。結果として、検索からの流入はほとんど期待できなくなります。

機能制限による限界

無料ツールは便利ですが、独自ドメインやセキュリティ証明書(SSL)が制限されていたり、フォームや予約機能の拡張が難しい場合があります。これではビジネスの成長に合わせたサイト運営ができません。


見えないコスト:自力制作が高くつく理由

機会損失

本業に集中せず、サイト制作に時間を割いてしまった結果、売上を逃すことがあります。例えば、サイトが検索に出ない数か月間に、競合が新規顧客を獲得している可能性があります。

信頼の低下

「手作り感」のあるサイトは、訪問者に「この会社に依頼して大丈夫だろうか?」という不安を与えます。信頼が得られないと、せっかくの見込み客も他社に流れてしまいます。

長期的な修正コスト

自力で作ったサイトは、後から「やっぱりプロに直してほしい」と依頼するケースが非常に多いです。しかし、最初からプロに依頼するよりも、修正や移行に余計なコストがかかることになります。

顔写真
代表:滝川

「自分で作ったHPがイマイチなのでリニューアルしたい」というご相談は、NT CREATIONでも多くいただいています。


プロに依頼するメリットとは?

「費用はかかるけれど、結果的に安く済む」──これがプロに依頼する最大のポイントです。

集客につながる設計

プロはSEOやユーザー導線を意識して設計するため、公開直後から検索流入や問い合わせにつながりやすいサイトができます。

時間の節約

制作を任せることで、経営者やスタッフは本業に専念できます。その時間を売上に直結する業務に回せば、制作費用以上のリターンが期待できます。

ブランド力の向上

デザイン性・操作性の高いホームページは、企業の信頼性を高めます。「ちゃんとした会社だ」と思ってもらえるだけで、問い合わせ率は大きく変わります。


自力制作とプロ依頼の比較

項目自力制作プロ依頼
初期費用低い高め
制作時間長い(数か月〜半年以上)短い(数ヶ月以内)
デザイン素人感が残りやすいブランドに合わせたプロ品質
SEO対策不十分専門ノウハウで実施
信頼性下がるリスクあり高まる
長期コスト修正・移行で割高運用コストが最適化

「安さ」よりも「成果」で判断することが重要

ホームページは「費用」ではなく「投資」です。
自力で安く済ませたつもりが、成果が出なければ時間もお金も無駄になります。

逆に、最初からプロに依頼して集客できるホームページを作れば、投資回収が早く、利益につながる資産になります。


まとめ:本当に安いのは“成果を出せるサイト”

ホームページは「作ること」ではなく「成果を出すこと」が目的です。
自力制作は手軽に見えて、実際には高くつく落とし穴が待っています。

・制作に時間を奪われる
・集客できない
・信頼を損なう
・後から修正で割高になる

これらを避けるためには、成果を意識したプロのサポートが必要です。


ホームページ制作で成果を出したい方へ

NT CREATIONでは、SEOや集客設計を意識したホームページ制作を行っています。
「安く済ませたつもりが成果が出ない」とお悩みの方や、「初めから投資対効果の高いサイトを作りたい」と考えている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

NT CREATIONへのご相談はこちら

顔写真
代表:滝川

ご相談は無料で承っています。ぜひお気軽にご連絡ください!

この記事を書いた人

滝川 直人

滝川 直人

NT CREATION代表/Webマーケター
1993年生まれ、東京都江東区出身。慶應義塾大学経済学部を卒業後、国内生命保会社にて保険代理店向け営業を4年間担当し、約100店舗のサポートを経験。その傍らWebコンサルティングに携わり、2021年3月に保険会社を退職し、独立。2021年4月にNT CREATIONを設立し、これまでに100社以上にホームページ制作やマーケティング支援を提供しています。
NT CREATIONは、東京・渋谷を拠点に、戦略設計から集客施策まで一貫したサポートを展開。クライアントの魅力を最大限に流通させ、売上拡大やコスト削減など、成果につながる施策をともに創り上げています。